本文へスキップ
貧血の原因・症状・検査・治療・食事・対処法をわかりやすく解説する医療サイト|メディカルアーカイブ

サイトマップ

<当サイトは医療従事者が監修・運営しています>

> > 貧血で肩こりになるの?

貧血で肩こりになるの?

薬剤師のイメージ <この記事の著者>
 メディカルアーカイブ所属
 薬剤師 松田俊浩※

目次

※当サイトは医療専門職が監修した貧血に関する情報を提供していますが、インターネットや本の情報だけで自己診断するのは大変危険です。疑われる症状がある場合は専門医を受診する必要があります。貧血の原因は様々あるため、まずは内科を受診することをお勧めします。

貧血が肩の筋肉に酸素欠乏を招く

 肩こりとは、首から肩にかけての筋肉のこわばりや筋肉疲労によって起こる不快感の総称です。この不快感は人によって重くだるい感じであったり、こわばり感であったり、痛みであったりとさまざまで、時には頭痛やめまいを伴う事もあります。

 肩こりの原因はさまざまで、運動不足や同じ姿勢を続けるストレス、使い過ぎによる筋肉疲労、肩の筋肉が発達していない「なで肩」体格、猫背など姿勢の悪さ、といったさまざまな要因が複合的に絡み合って起こります。ほとんどの肩こりに共通していえるのは筋肉疲労による疲労物質の蓄積です。

 もともと筋肉というのは弾力性に富んだ組織ですが、なんらかの原因で筋肉への血液循環が滞り、酸素の供給が十分に行われないと、筋肉内に疲労物質がたまってしまい、筋肉が本来持っている弾力性が損なわれてしまいます。これが筋肉のこわばりです。

 しかも細い筋線維の集合体である筋肉は、その筋線維の一本がこわばってくると、他の筋線維を圧迫して血液の循環を悪くします。その結果、一本の筋線維のこわばりが連鎖的に広がり、頑固な肩こりが発生してしまうのです。

貧血の症状をもっと詳しく知る





肩こりは貧血改善で治りやすい

 貧血という病気は血液中の赤血球やヘモグロビンの量が何らかの原因で減少し、そのため体内の各組織が酸素欠乏を起こす状態をいいます。そのため、肩の筋肉が酸素欠乏になると、筋肉内に疲労物質が蓄積し筋肉がこわばるため、肩こりを招きます。

 貧血の患者さんに肩こりを訴える人は多く、鉄剤投与などによって改善されるとともに、肩こりの症状も同時に消えていくというケースがほとんどです。

 肩こりの原因にはさまざまなものがあるため、「貧血を治せば肩こりも治る」と断言する事はできませんが、貧血が肩こりを招きやすいのは事実です。

 貧血症状がある場合は専門医の診察を受け、貧血を治療するところから始めてみてください。それでも肩こりが軽減しない場合は、整形外科医または内科医(内臓の病気でも肩こりが起こります)に相談する事をお勧めします。

70%以上の貧血は食事で改善


関連論文
 初診で貧血を診た場合 日本内科学会

 貧血の病態と治療 日本内科学会

 日本人女性の貧血 最近の動向とその成因 臨床血液2004

 貧血の分類と診断の進め方 日本内科学会



関連記事
貧血の人は運動しないほうがいい?
原因は1つではない!
3分でわかる原因と発症の仕組み
70%以上の貧血は食事で改善できる
日常生活の一般的な注意点
特殊な貧血の注意点
美容の大敵!髪も肌もパサパサに…
どんな症状が現れる?
(頭痛・吐き気・眠気・目・めまい・動悸…)
貧血検査と数値の見方
鉄分の吸収を助ける栄養は○○!
摂取量に数倍の差!効果的なヘム鉄とは

薬剤師のイメージ
<この記事の著者>
 メディカルアーカイブ所属 薬剤師 松田俊浩※
<著者の略歴>
 貧血全般はもちろんのこと、血液の病気や栄養学を専門として活動しており、貧血の正しい知識や食事療法の指導を行っている。