貧血はありふれた病気と思われがちですが、全体の7割を占める鉄欠乏性貧血の場合はなりやすい人に共通点があります。一体どんな人がなりやすいのでしょうか?
貧血の中で最も多い鉄欠乏性貧血についていえば、鉄欠乏が起きやすい人、特に毎月生理で血液を失う女性が圧倒的になりやすいといえます。一般的に鉄不足が起きやすいのは鉄の需要が増大する乳児期から2歳の間、思春期、そして妊娠中です。
この時期に食事から摂る鉄の量が不足すると、すぐに鉄欠乏になってしまいます。また、鉄分をきちんと摂取していても、過多月経で出血量が多い女性は貧血になりやすく注意が必要です。
9〜18歳ごろまでの思春期は体の成長期にあたるので、身長も増え、筋肉や血液量も増え、それだけ鉄が必要になります。その量は成人男性が1日に必要とする鉄量の2〜3倍にもなります。
このような時期に食事を抜いたり無理なダイエットを行うと、たちまち鉄が不足してしまいます。特に女性は生理が始まる時期ですから、鉄不足に拍車がかかることは避けられません。鉄欠乏性貧血の発生頻度を見ても、成人女性全体では約10%ですが、中学生女子では20%にもなっています。
成人女性では無理なダイエットをしている人や、野菜ばかりの偏った食事をしている人、一人暮らしをしている人に貧血が多く見られます。
これは朝食を抜いたり、自分好みの偏った食事ばかりすることで、鉄分だけでなく、血液を造るのに必要なタンパク質、ビタミン類などの栄養素が不足してしまうからです。
家庭の主婦の方も家族の食事には気を使っていても、自分一人の昼食では菓子パンや麺類で済ませてしまうことが多く、これを長年続けることで鉄やビタミン類が不足してしまいます。
また、健康診断を受ける機会が少ないために、気がつかないうちに貧血が進行していることもあります。早期に発見するためにも、年一回は病院や健康診断で検査を受けておく事が大切です。
貧血の病態と治療 日本内科学会 小児と思春期の鉄欠乏性貧血 日本内科学会 日本人女性の貧血 最近の動向とその成因 臨床血液2004 貧血の分類と診断の進め方 日本内科学会 |
アクセスランキング | ||
---|---|---|
1 | 鉄分の多い食品はこれだ!食生活で鉄分を効果的に摂取しよう | |
2 | 症状は全身に現れる!私の症状は当てはまる? | |
3 | 鉄分の吸収量が数倍の差!ヘム鉄と非ヘム鉄とは? | |
4 | 原因はこんなにある!私はどれに当てはまる? | |
5 | なりやすい人はどんな人?私はなりやすい? | |
6 | 脳貧血って一体なに?原因・症状と正しい対処法 | |
7 | 検査は何科で行う?検査時間は? | |
8 | 貧血の検査と数値の見方 |
あわせて読みたい貧血トピックス | |
---|---|
生理による貧血はどうにもならないの?予防するには? | |
男性は重病の可能性大!消化管の疾患を疑うべし | |
妊娠するとなりやすいの?赤ちゃんは大丈夫? | |
一日に必要な鉄分量はどのくらい? | |
立ちくらみと関係あるの? | |
低血圧と関係あるの? | |
鉄鍋を使って効率的に鉄分を摂取しよう | |
ヘモグロビンの基準値はどれくらい? |